骨董を楽しむには、多少の知識が必要です。私自身万年初心者ですので、難しいことはわかりませんが、知っていることから、役に立ちそうな話題を選んでお伝えしたいと思います。動画を中心にしたわかりやすいものとなりますよう心掛けています。どうぞ、お楽しみください。
トップページ >> 伊万里, 柿右衛門, 骨董を使う >> 骨董を使うー古伊万里 藍柿右衛門を食卓に 垣根の図染付け小皿
柿右衛門というと華麗でありながら、上品な色絵を思い浮かべる方が多いと思います。骨董好きな方には、すでにご存じと思いますが、藍柿右衛門と呼ばれる、上手の染付もあります。今回はそんな染付けの5寸皿を、つまみをのせるのに使ってみました。色絵のものは、使うのに気を遣いますが、染付なら気軽に使えます。藍柿右衛門ですから、素地も絵付けや造形も完成された美しさがあります。身近で使えるというのは、なんと贅沢なことでしょう。
5寸皿は7寸などと比べると、かなり安価です。特に、この皿はニュウがあるために、さらに格安で手に入りました。
いかがでしょう。手頃な値段で、毎日使える贅沢なら、藍柿右衛門は選択肢の一つとして、ふさわしいものではないでしょうか。あなたも、藍柿狙ってみましょう。小さな傷でも、自分遣いで気にしないなら、さらに格安に手にできるかもしれません。