骨董を楽しむには、多少の知識が必要です。私自身万年初心者ですので、難しいことはわかりませんが、知っていることから、役に立ちそうな話題を選んでお伝えしたいと思います。動画を中心にしたわかりやすいものとなりますよう心掛けています。どうぞ、お楽しみください。
ヤフオクを使う時に、出品の詳細情報は、必ず目を通しましょう。最も大切なのは、終了時間です。通常は終了間際に入札が集中します。ですから、どうしても手に入れたいものの時には、終了時間前後は、ヤフオクに時間を割く準備が必要になってきます。 終了時間は出品者が設定しますが、出品者も入札を増やしたいですから、終了時間は夜間などの、多くの人がヤフオクに向かいやすい時間を設定しています。 逆にそれが
骨董をヤフオクで探したり、購入するための知識をお伝えしています。今回はヤフオクの出品形式で、ほぼ定価販売に近い出品方法です。この出品をされる方は、通常、大量に出品されることが多いです。もちろん個人で、小数を出品する方もおられますが、多くは大量にほぼ定価で出品し、オークション期間中に一部が落札しますが、そのまま落札しないものも多く、次の期間に自動的に再出品されていく形式です。 低価格からのオー
ヤフオクはオークションですが、中には定価販売の形式で出品されているものも多いです。即決価格が表示されているものがそうです。その中で、今回ご紹介するのは、値下げ交渉を付けた出品です。 店舗や骨董市で、値切りながら価格交渉を行い、購入するような形式です。ですから、仕組み自体は、全くオークションとはいえません。 出品者の中には、ほとんどの品物を値下げ交渉付で出品する方もいれば、一部の商品につ
骨董を買う・ヤフオク編の11回目です。ヤフオクから買うのではないということですが、 意味が分かりにくいかもしれませんね。 ヤフオクはあくまでも、媒体であって、商品を購入するのは、出品者からだということです。 これは当たり前ですが、とても大事な点だと思います。 一般的に、ヤフオクは信用できないとか、いや信用できるとか、そんな風に言われると思います。 ヤフオクというシステム自体は
ヤフオクで落札した品物が届きました。李朝刷毛目の抹茶椀です。 とても丁寧な梱包です。こんな風に梱包してあると、安心です。 非常に良い出品者であると言えるでしょう。 こんな風にお見せすると、ヤフオクでの取引が、実感していただけると思います。 いかがでしょう。今迄のヤフオクの取引では、梱包の問題を感じたことは、0ではありませんが、 特に差支えが出ることはありませんでした。
骨董を楽しむときに、特に初心者にとって、ヤフオクのメリットはたくさんあります。 しかし、それと同時に、ヤフオクにはデメリットももちろんあります。 1 手に取れない。 これが最大のデメリットでしょう。 手に持った感触や、重さなどは、全く感じることができません。 臭いもわかりません。 2 細かい点が完全には見られない。
骨董を使って楽しむに当たり、ヤフオクはとても役に立つものだと思います。 今回は、ヤフオクのメリットについて、考えてみましょう。 1 多くの骨董に接することができる。 これが何と言っても一番の利点でしょう。 ヤフオクには、数えきれない骨董が出品されています。 それらを眺めるだけでも、大いに役に立つことがあるでしょう。 敷居が高い実店舗に行かなく
ヤフオクで好みの骨董を見つけた時には、その出品者の他の出品を見てみましょう。そこからは、その方の出品の傾向が見て取れます。また、好みの品を他にも出品していることもあります。注目の出品者を見つけられるかもしれません。
ヤフオクには出品者の自己紹介を見れる仕組みがあります。しかし、記入されていないことも多く、あまり参考にされていないように思います。しかし、取引を行う上では、何も記入されていないことも含めて、とても参考になる指標だと思います。 少なくとも、継続的に出品しようとする以上は、何らかの自己紹介は記入されている方が、信頼性は高いと考えます。できれば、どのような意図で出品し、取引上の留意点はどうなのかな
ヤフオクには、出品者・落札者双方を評価するという、仕組みがあります。取引が済んだ時点で、「非常によい」「よい」「普通」「悪い」「非常に悪い」の5段階で評価し、コメントを添えることができるんです。それが集計されて、「非常によい」+「よい」の合計から、「悪い」+「非常に悪い」の合計を引いた数が、評価として数値化されています。 そして、「評価の詳細」をクリックすると、コメント付きの一覧が表示されま