骨董を楽しむには、多少の知識が必要です。私自身万年初心者ですので、難しいことはわかりませんが、知っていることから、役に立ちそうな話題を選んでお伝えしたいと思います。動画を中心にしたわかりやすいものとなりますよう心掛けています。どうぞ、お楽しみください。
トップページ >> 伊万里, 骨董を使う >> 骨董を使うー古伊万里染付けで餃子を 藍九谷
何も餃子を古伊万里で食べることもないのですが、使って楽しみたい私にとっては、使うチャンスです。特にここでお伝えしたいことは、このような油気の強いものでも、伊万里などの染付磁器なら、比較的安心して使えるということです。というのは、染付磁器は堅牢で染付けは釉薬の下に施されているので、つまり、釉薬にしっかり覆われているので、汚れがしみる心配が少ないのです。そして、洗剤を付けて、スポンジでゴシゴシやっても大丈夫です。
桃山の美濃や唐津、あるいは李朝の刷毛目や三島となると、こんな使い方はし辛いですね。
そういう意味でも、使える骨董の入門として、古伊万里の染付はぴったりです。
伊万里でも、色絵になるとそうもいきません。
色絵は、釉薬の上に施されますから、こすると薄れたり消えたりします。慎重な扱いが求められます。
いかがですか。あなたも、好きなものをそれにふさわしい、好きな骨董で召し上がってみましょう。