スポンサードリンク

トップページ >> ヤフオク, 骨董を買う

骨董を買う・ヤフオク編4―キーワードで骨董を検索する

そもそも、骨董とインターネットやPC、ヤフオクって、あまりぴったりこないなあとか、私はPCは苦手だなあ。そんな風にあなたもお思いかもしれません。確かに、古いものを楽しむ骨董に対して、インターネットやPCの世界は、日進月歩ですから、馴染まないとお考えになるのも、当然かもしれません。 その一方で、ヤフオクには多くの骨董が出品されていて、たくさんの骨董に関する情報が得られるのも事実です。頭から毛嫌

>> 続きを読む

骨董を買う・ヤフオク編3―ヤフオクを便利にするヤフーID登録方法

あなたはヤフーIDをお持ちでしょうか?ひょっとしたら、ヤフーメールを使っています。そうなら、そのままログインすれば、それでOKです。ヤフオクでもそのIDが使えます。 いかがですか?もし、IDとるのが大変そうとお思いでしたら、今回の説明で随分簡単なことだとお思いになったことでしょう。そして、IDを取得するだけなら、それほどリスクもないでしょう。是非、一度挑戦してみてください。

>> 続きを読む

骨董を買う・ヤフオク編2-ヤフーID取得のメリット・マイオークション

ヤフオクは骨董を探す時に都合のいい面の多い仕組みです。骨董を見るだけなら、ID登録なしで大丈夫です。購入するためには、ID登録が必要になりますが、購入の予定がなくても、IDを取ると、使いやすくなります。 IDを取って、ログインすると、マイオークションというページが使えます。この中には、いくつかの機能があるのですが、特に購入しなくても使いたいのが、ウォッチリストです。これは、検索して目についた

>> 続きを読む

骨董を買う・ヤフオク編1-ヤフオクで骨董を見てみる

ヤフオクで骨董を買うことは、私のように地方に住んで居る骨董好きにとっては、選択の幅が広がるありがたい方法です。しかし、いろんなリスクや難しさもあります。 あなたは、ヤフオクにはどんなイメージをお持ちでしょうか? 「なんか不安だなあ。」「絶対やらない。」そんなお考えかもしれません。 身近に、骨董にふれるお店がふんだんにあれば、例えば、京都や首都圏なら、少し出かければそんなお店がたく

>> 続きを読む

骨董初心者の知識ーどこで骨董を買う?

あなたもこのサイトにおいでいただいたということは、骨董に興味をお持ちだと思います。古いもの、美しいもの、面白いものに関心がおありなんですね。それでは、実際にお買い求めになったことはおありでしょうか? ある方もない方もいらっしゃるでしょう。ところで、骨董ってどこで買えるでしょう? 一言で言えば、骨董屋さんですね。 そこで、その骨董屋さんを少し分類してみましょう。  

>> 続きを読む

<< 前のページ 
骨董初心者が使って楽しむための知識や選び方